
自転車専用の洗車を受けてきました!
これがもう、想像以上にきれいになって驚きました。
ツヤッツヤのテヤッテヤです。
洗車してもらったのは有名なラバッジョさん。
大阪の店舗というイメージがあったのですが、八王子にできた大型自転車店舗・THE BASEに出張店舗として来られていたのでお願いしてきました!これからも月イチで来るそうですよ。
この記事ではTHE BASE、そしてラバッジョさん洗車の感想を書いていきますね。
THE BASEとラバッジョ
新店舗 THE BASE

あさひの新型店舗として2021年5月29日にオープンしたTHE BASEに行ってきました。
場所は多摩サイクリストの聖地・尾根幹のすぐ近く。最寄り駅としては京王線の堀之内駅、南大沢駅といった立地でした。
この店舗、かなり雰囲気が良かったです。
店員さんが優しいのはもちろん、広いでゆとりを持ちながら自転車を見れたり、芝生のスペースがあってゆっくりできたり、後述するラバッジョの出張洗車があったり、ハンバーガ屋さんのキッチンカーがあったりと広い立地を活かした作りになっていました。
自転車もデローザやコルナゴなどオシャレなフレームが多かった印象!パーツ類も珍しいものが多く、見ているだけでも楽しいラインナップでした。個人的にウェアやソックスに惹かれましたね。


屋外芝生スペースがめちゃめちゃ気持ちよかったです
ラバッジョの洗車
さて、続いては楽しみにしていたラバッジョさんの洗車。
本来は大阪にお店を構えているそうですが、今回は出張店舗としてTHE BASEの駐車場内にて洗車ブースを展開していました。(これからも月イチで出張店舗として来られるとのこと!)
1日に洗車できる台数が決まっていて要予約でした!
このときのコースはTwoスター洗車(3800円)。
洗車のみかと思いきや注油やコーティングまで含む内容。
ちなみに洗車前の自転車の状態はこちら。




きたなすぎる!!
チェーン、スプロケはベタベタ。
各部はホコリだかなんだかわからないもので汚れています。
どこで拾ったのか、枯れ草まで絡んでいる始末。
草はさすがに恥ずかしいので事前に捨てました。

これがどれくらい綺麗になるのか、楽しみです
フレンドリーなお兄さんにビアンキをセットしてもらって・・・


まずはホイールのクリーニング。
何やら噴射されたと思ったら一瞬で泡泡に!

量が半端ないwww
ワコーズのクリーナをケチって使っている身としては、ものすごい贅沢をしている気持ちになります。
つづけてフレームも!





ヤバいwww
もうアルパカですわ。
モッコモコの泡でフレームを洗ってもらったあとは、
注油、コーティングをしてもらって完成!



ぴっかぴかでワロタwww
写真でうまく伝わっているかわかりませんが、フレームのテカリが納車直後のようです。
チェーンとギアが特にわかりやすいです。

完全にシルバー。
「こんな色してたんだ」と思うくらいに生まれ変わりました。
私も定期的に掃除していたつもりでしたが、出来上がりの次元が違いすぎます。
コネクティングピン(チェーンの継ぎ目)の位置がぱっと見で判別できるようになりました。
せっかくなので、ちょっと夕日に当ててみました。



テカリ具合、洗浄度合いが伝わるでしょうか。
ツヤッツヤです。
テヤッテヤです。
なんというか、愛車がきれいになるとこんなに満足するんだなと初めて知りました。
これはもう、定期的に通ってしまいそうです!

結論:洗車の満足度が半端じゃない