小型完全ワイヤレスイヤホンとしての取り回しの良さはそのままに、ノイキャン搭載で弱点をなくしてきたAirPods Pro。控えめに言って最高でした。
前作から様々な変更点がありますが、なんといってもノイズキャンセリング機能が搭載されたのが一番のポイントでしょう。私を含む全AirPodsユーザが待ち望んでいたのがこの機能ではないでしょうか。
従来のAirPods最大の欠点として「遮音性が悪い」というのがありました。地下鉄や繁華街などでは外部の音に負けて音楽が聞けないことがしょっちゅうだったのです。かといってボリュームを上げると音漏れするという問題も同時に抱えていました。
その問題点がなくなったAirPods Pro・・・。試さずにはいられない・・・!
ということで情報が出たと同時に即予約、購入してきました笑
この記事では新機能のノイズキャンセリング機能や、第2世代AirPodsと比較した音質や使い勝手、第2世代AirPodsと新型のどちらを選ぶべきか等についてまとめたいと思います。
AirPods Proのレビュー
ノイズキャンセリング機能
ついに来た! ノイキャン機能!
いや、これすごいですよ・・・。
耳につけると自動的にノイキャン機能がONになるのですが、周りの音がスーッと消えていくのがわかります。話し声や生活音がフィルターを張ったかのようにシャットアウト・軽減されます。
音楽を再生すると完全にその世界に浸れます。外でもしっかり音楽が聞けることのありがたさといったら・・・!
これは地下鉄に乗っていたときのスクショですが、騒音の激しい地下鉄でもこの音量で十分聴けるといったらノイズキャンセリング機能の凄さが伝わりますでしょうか・・・。
ケーブルレスで取り回しもよく、Apple製品との連携が爆速で、おまけにノイズキャンセル機能を手にしたAirPods Pro。普段使いにおける便利さが半端じゃありません。
しかし、遮音性が高すぎるゆえにイヤホンを外すと周りの音にビックリします。
買い物をしようとお店に入ってAirPods Proを停止した時、店内放送の大きさに本気でビビって声が出てしまいました・・・笑
なれれば心構えができますが、最初は驚くかもしれません。
音質について
前作のAirPodsは「広がりがあって聞き疲れのしにくい音」といった印象でしたが、
AirPods Proは「まとまりがあって芯のある音」になったように思います。チューニングとしてはボーカルが聞きやすく、中低音重視の味付けといったところでしょうか。個人的には普段使いでは満足な音質です!
・・・が、多少ネガティブなことを言うと、カナル型になった影響か、ノイキャンの効果か、音場が多少狭くなったかなと。また、上方向への伸びがもう少し欲しいなどと思ったり。
しかし、私がAirPods Proに求めたのは「普段使いの気軽さ」と「ノイズキャンセル機能」だったため問題なしです。個人的には曲を細かく聞くための音質重視イヤホンと、AirPods系のような普段使いに丁度いいイヤホンの2本持ちがおすすめです。音楽を聞くのがさらに楽しくなります。イヤホン趣味はかなりの沼ですが・・・笑
音漏れについて
カナル型、ノイキャン搭載で音量を上げなくて済むといった点で音漏れは相当改善されています。
実験として、静かな部屋で音量を半分ほどにしてどれくらい音漏れするかボイスレコーダーで録音してみましたが全く漏れていなかったです。
これでやっと電車で安心して使えますね・・・!
タッチアクションが使いやすくなった
画像のピンク部分を押し込むことでタッチアクションが作動します。クリック感があるようになったため前作に比べて使いやすさが向上しています。
1クリックで再生・停止。
2クリックで曲送り。
3クリックで曲戻し。(何曲も戻したいときは大変・・・)
長押しでノイキャンON・OFFや環境音取込モードを切り替えられます。
※現状では左は曲戻し、右は曲送りと行ったようにそれぞれに別のタッチアクションを割り振ることはできないようです・・・。この点はアップデートに期待ですね。
フィット感が向上した
耳の奥まで入れるカナル型になったこと&イヤーピースがグリップしてくれるのでフィット感が向上しました。
イヤーピースもSMLの3種類が付属するので耳の大きさに合わせて調整が可能です。
また、iPhoneの機能でイヤホンが密閉されているかチェックできる機能があるため、イヤーピースを交換したときに確認してみるのがおすすめです。
「設定」→「Bluetooth」→「〇〇のAirPods Pro」のiマーク→「イヤーチップ装着状態テスト」
AirPods Proはいいぞ・・・!
AirPodsの魅力はそのままに、ノイズキャンセル機能搭載で正統進化を果たしたAirPods Pro。
想像以上に便利すぎる・・・。もう以前のAirPodsに戻れなくなりました。
・音漏れが気になる
・ポロッと落としそうで怖い
従来のAirPodsにこんな不満を持っていた人に超おすすめしたいです。もちろん、これからAirPodsを試してみようと思っている方にも!
旧型のAirPodsと悩まれる方もいるかも知れませんが、「家の中などの静かな環境でしか使わない」「カナル型は圧迫感があって苦手」という方以外は、あらゆるシーンで使えるノイズキャンセル機能搭載のProを選択したほうが幸せになれると個人的には思います!