町田から江ノ島にアクセスできるサイクリングロードがあるらしい・・・。
ということで走ってきました、境川サイクリングロード!
結論から言うと、超平坦で車道を走る機会も少なく、迷いにくいルートだったので快適にポタリングができました。
境川サイクリングロードで江ノ島へ!
今回のルートはざっくりこんな感じです。(グーグルマップへのリンクです。道が細かくなりすぎてブログへの埋め込み不可でした・・・。新しいタブで開かれます)
町田駅からスタートの片道30kmコース!
町田駅からすぐ境川に合流でき、あとは延々下っていくだけなので、ほとんど迷うことなく江ノ島まで行くことができます。
さて、今回は町田まで輪行をしました。
町田駅にはJRと小田急線が通っているのですが、境川に合流しやすいのはJRの南口。
が、私は人の波に押し流されて違う方向に出てしまったため、謎の場所で輪行解除をするハメにwww
上の写真はJR町田の南口ではないためご注意です。
JR町田の南口側です。ヨドバシカメラの脇に境川を発見!
こんな町中を流れている川が江ノ島まで繋がっているのですね。
最初のうちは住宅街の裏を通るような道です。
歩行者も使う道のためスピードの出し過ぎは控えたほうが良さそうでした。
私が走った日は多摩川サイクリングロードに比べてローディが少なく、全体的に走りやすかったです。
まあ、その走った日がクリスマスイブだったことも人の少なさに関係していそうです。(憤死)
途中、国号246(いわゆる厚木街道)に阻まれます。
交通量が多く、ロードに乗りながらの横断は難しそうでしたので、歩道と横断歩道を押し歩きしました。
横断歩道を使って国道246号線を渡ると、再びサイクリングロードに入れました。
しばらく道なりに進むと、東名高速道路をくぐるトンネルがあるのですが・・・
それを抜けると景色が一変しました!
住宅街が終わり、田園風景の中を走るコースになります。
両側の白い柵が境川サイクリングロードの名物のようです。
この田園区間を走るのがとにかく気持ち良い・・・!!
川と畑を眺めながらくるくるペダルを回す・・・。平日の疲れや閉塞感から心が浄化される感じがしました。
大和駅付近の相鉄線をくぐるトンネルあたりから再び住宅街エリアを走りますが、またいつの間にか田園風景に突入します。
超平坦なので見通しの効く開放的な道なのですが、この日は運悪く進行方向に雲が・・・!
振り返ると青空です。
どうやら、わざわざ曇りの方へ進んでいるようですwww
しばらく道なりに走ると、カイト状の橋が現れます。
今田休憩所というらしく、サイクルラックやトイレもあったので一息つける場所となっていました。
この橋を更に進むとサイクリングロードが途切れ、藤沢市街に出ます。
ここからは車道走行となったのですが、藤沢市街は車が多い上に車道も狭かったので、少し窮屈な思いをしながら走ることに。
が、そんな車道も長くは続かず、いよいよ江ノ島が目の前に現れます!
江ノ島ついた!!
町田から2時間、ついに到着しました!
電車でしか来たことがなかったので、自走でくると満足感が違いますね。
新江ノ島水族館の側には、湘南海岸を走れるサイクリングロードが!
この道は茅ヶ崎まで続いているそう。いずれ走ってレポートしたいと思います。
これは晴れれば相当いい景色が見れそうなコースですね!
さて、せっかく江ノ島まで来たので、名物・しらす丼でも食べて帰ろうとお店を探します。
が、さすがクリスマスイブ。人が多くてどこも混雑。
しかも日が日なのでカップルが大半。
ピチピチウェアの野郎が一人で入店するにはちょっとハードルが高い状況です。
しかもタイミングの悪いことに雨がパラパラと降ってくるではありませんか。
さて、こんな時でもスムーズに入れるナイスなお店といえば・・・!?
俺氏(あそこしかない・・・!!)
来た道を引き返す俺氏。
店員「いらっしゃいませー!」
俺氏「ななチキください!」
【悲報】俺氏、江ノ島まで来てななチキを食べて帰るwww