『少女☆歌劇レヴュースタァライト ReLive』
通称、スタリラ。
Android版がリリースされてからどハマリしております。
このゲームの対人戦、VSレヴュー・シーズン1でプラチナ帯に入れたのが嬉しかったので、タイトルの通りプラチナ帯に上がれたパーティを紹介してみます。
ちなみにパーティのテーマは、
クライマックスアクトぶっぱ構成
全体攻撃のクライマックスアクト(以下CA)を駆使して、強力な後衛から倒しちゃおうという構成です。
対人戦系ゲーム素人なりに色々と考えてみましたので、何かの参考になれば幸いです……!
※ゲームのスクショを貼り付けようかと思いましたが、著作権的な取扱い方がよく分からなかったため文章メインになります。
シーズン2の記事はこちら

クライマックスアクトぶっぱ構成
まずはパーティ紹介です。
☆4天堂真矢 太陽の国の軍団長(Lv70 ☆5 スキルランク6 物理)
・シルバー:メモワールなし → ゴールド:天堂真矢は負けてない
☆3大場なな 太陽の国の騎士(Lv80 ☆6 スキルランク7 特殊)
・シルバー:おっとり少女、白熱中! → ゴールド:おっとり少女、白熱中!
☆4星見純那 銃士アラミス(Lv80 ☆6 スキルランク6 特殊 回避持ち)
・シルバー:レヴュー・デュエット → ゴールド:レヴュー・デュエット
☆2星見純那 聖翔音楽学園(Lv70 ☆5 スキルランク6 特殊)
・シルバー:首席にも、陰なる努力 → ゴールド:首席にも、陰なる努力
レヴュー曲:『蝶になってみませんか』(特殊防御+25%)
特殊攻撃メインのじゅんなな構成。
はい。ばなな推しのじゅんなな推しです。
シルバー帯、ゴールド帯どちらもメンバーは同一。レベルはゴールド時のもの。(シルバー時の正確なレベルは失念……)
メモワールは限界突破なしのLv30ほどでした。
運用
全体攻撃を駆使して、相手の後衛を先に落としちゃおうパーティーなので、とにかくキラメキをためることを優先します。
1ターン目で純那2人のACT2を選択し、2ターン目にCAを連続で放てるのが理想。
純那2人のCAは全体攻撃かつ特殊防御ダウンの効果がついているので、主にばななの攻撃のアシストもできます。
2ターン目にCAを撃てた場合、最速3ターン目でフィニッシュアクト(以下FA)が発動可能。
純那2人のCA+FAで、仮想的である神やちよ・アラミス純那を相当削れる、もしくは倒せるレベルまで追い込めました。(相手の育成具合にもよります……!)
それ以外の前衛中衛にも相応の手傷を負わせられますので、後は夢ばななのCAで蒸発させます。これで大体壊滅に追い込めるはず。残った敵は、足の早い☆4純那で先手を取って倒していきます。
また、レヴュー曲が途切れにくいというのもこの編成の特徴。
This is天堂真矢以外は紙耐久なので、レヴュー曲『蝶になってみませんか』が切れると途端にキツくなります。
レヴュー曲がない状態で、神やちよ・アラミス純那のどちらかのCAを食らうと、星2純那は確実に蒸発します。(白目)
各キャラの役割と運用
それでは簡単に各キャラの役割と運用を。
☆4天堂真矢 太陽の国の軍団長
This is 天堂真矢。
防御の要。This isが突破されたら他は紙耐久なので厳しくなってしまう。逆にいえば、突破されるまでにどれだけ相手にダメージ与えられるかがこのパーティーのキモ。
なかなかムズカシイですが、相手全体のアクトパワーを下げれるCAを放ってできる限り場に残るのが理想。
基本的に攻撃はせず、ACT3バリアも張る余裕がありません……。
☆3大場なな 太陽の国の騎士
パーティの主砲。
夢属性のため、すべての属性に相性有利を取れるメインアタッカー。
☆3とは思えない超火力で敵を一掃。強制的にFLY ME TO THE STARさせちゃいます!
バーサーカーばななは主に前衛掃除担当。
敵の前グループの人数にもよりますが、基本的にはキラメキが溜まったら即CA。
後述する純那2人のCA後に行動することが多いため、威力がえげつないことになりますwww(どちらの純那もCAの効果が特殊防御ダウンなので)
夢属性ならではの打たれ弱さはメモワール『おっとり少女、白熱中!』の不屈でカバー。不屈は攻撃・防御の回数が一回増えるだけでなく、FAのチャンスも増やせるのが良いですよね。
☆4星見純那 銃士アラミス
純那その1。
素早さを下げる全体攻撃持ちと、特殊防御ダウンの全体攻撃CA。☆4の中でも高いACTパワー。おまけに回避スキル持ち。
強い(確信)
メモワールとACT2でキラメキをためて最速2ターン目でCAを撃ち、敵全体を削ります。
2段ヒットなので、最悪回避がついていても剥がすことができます。(余裕があればACT3で全体の回避を剥がした後にCA撃つのがベストですね)
後衛のため、終盤にパーティが崩壊したあとも生き残れることが多く、タイマンになった場合でも足が速いので先手を取れるのが頼もしいです。
☆2星見純那 聖翔音楽学園
純那その2。☆2純那。星2純那。
☆2の中ではトップクラスの攻撃力。ACT2でキラメキを自家発電可能。
☆4純那と同じく、CAは全体攻撃に特殊防御ダウンのおまけつき。
☆2にしては破格の性能なのでは!?と思って育成しましたが、やっぱり強いです。
☆4純那と運用は一緒で、メモワールとACT2でキラメキをためて最速2ターン目でCAを撃ちます。
現環境に多い花属性に有利を取れるのも強み。(☆2華恋、ハロウィン香子、ハロウィンつかさ、海賊静羽等)
このパーティの苦手な敵
大地の神 鶴姫やちよ
やちよ対策で組んだパーティですが、脅威であることには変わりありません。
CAを打たれる前にレヴュー曲を流さないと負けてしまう……。
銃士アラミス 星見純那
純那対策で組んだパーティですが……(以下略)
星2純那が弱点を突かれるのも痛い。
黒獅子香子/ハロウィン香子
どちらも超火力のため、天堂真矢が溶けてしまいます……!
このパーティの弱点
基本的に天堂真矢以外は紙耐久なのは前述したとおり。
それ以外にも、全体攻撃メインのため、敵全体のキラメキを満遍なくためてしまうというデメリットがあります。
例えば敵に海賊あるるがいた場合なんか最悪で、ACT3でキラメキを回復されると、敵全体がキラメキチャージMAX状態となり、鬼のようにCAが飛んできます。
防御もクソもないクライマックスアクト雪合戦の始まりです。
こうなると火力の高いほうが勝ちます。(脳筋)
まとめ
以上がクライマックスアクトぶっぱ構成の紹介でした。
弱点は多々ありますが、明確な強みもある構成のため使っていて楽しいおすすめのパーティです。CA+FAでボタンをポンポン飛ばせると気持ちいいですよwww
余談ですが、ゴールドからプラチナに上がるより、シルバーからゴールドに上がるほうが大変でした。プレイヤーのレベルがカオスになっているのか、シルバーとは思えないほど強い人と当たったりして何度昇格チャンスを逃したことか。
そういうときは時間帯を変えたりしました。(深夜は強い人が多かった印象)
また、このパーティでわかったことは☆2でも十分活躍できるということ。星2純那ちゃんまじ最高。
改めて他の☆2キャラのスペックを見てみると、使えそうなACT持ちがちらほらいることに気が付かされて面白いですね。パーティ構成の妄想がはかどります!
今度は『使ってみたいマイナーキャラ』というテーマで記事を書いてみたいと思います。
使ってみたいマイナーキャラ、書いてみました!(2018/11/22追記)
