秋になってロードバイクのハイシーズンがやってきましたね。
夏の間は暑すぎて部屋でゴロゴロ漫画を読んだり、レヴュースタァライトにスタァライトされちゃったりで、ほとんどロードに乗っていませんでしたが、
その反動か、涼しくなるにつれてお出かけしたい気持ちが盛り上がって来ました!
よし、この際だから色々登ってみよう。
今月は一日中ロード乗れそうな日が3日あるし、ヒルクラ三昧だ!(白目)
ということで、心の中でスマホゲーよろしく、ヒルクライム3連ガチャが回り始めます!
ヒルクライム・ピックアップガチャ!!
今なら一級山岳3本確定!!(やめろ!)
ガチャガチャ……
◯都民の森&風張峠!!
◯榛名山!!
◯西伊豆スカイライン!!
……死んでしまう(絶望)
都民の森&風張峠
一級山岳ヒルクライムの一本目!
都内でも屈指のヒルクラスポット、都民の森。
(本州の)東京都唯一の村、檜原村にあるそれは、21kmで700メートルを登るというロングコースです。
そして東京都で一番高い道路として有名な風張峠は、都民の森からさらに200m高い場所にあるとのこと。
長く続く登りは、スタミナのないもやし野郎の私にとって一番苦手なものですが、はたして……。
(よし、スーパーカブを買おう)
(2018/10/06追記)
都民の森&風張峠、攻略しました!
想像どおり長くてツラかった……!
都民の森の難所と言われる、旧料金所からの3kmがとにかく果てしないwww
別途記事をたてたかったのですが、脚付きなしで登ることにこだわった結果、写真がほとんど無いという事態に。
都民の森と風張峠については再訪してまたレポします!
(2020/02/21追記)
遅ればせながら都民の森レポートを書きました!

榛名山ヒルクライム
いわゆるハルヒル!
群馬県の誇る上毛三山の一角、榛名山。
ここは頭文字Dで有名な峠で、ファンの私は一度行ってみたかった聖地でもあります。
が、まさか自転車で登ろうと思う日が来るなんて。
榛名山について調べてみると、これもまあツラそうな峠ですwww
都民の森に近い長さでありながら、斜度はキツめ。
特に榛名神社をすぎると、ハルヒル本番区間と言われる最大斜度14%の登りが現れるとのこと。
ほとんど自滅しに遠征するようなものかも知れませんが、足を何度つくことになっても登りきれれば、いいなぁ……(弱気)
(2018/10/26)榛名山に挑戦してきました!

西伊豆スカイライン
ラストは静岡県の西伊豆スカイライン。
富士山を望む絶景ヒルクラスポット!
ここは以前挑戦したことがありますが、結果はこれらの記事のとおり……www


今度こそ余裕を持って登頂したいところです。
しかし、以前のような爆風が吹いたら、すぐ足をついて輪行をしてしまう危険性が大いにあります。
(2018/11/15追記)
身内の不幸のため西伊豆スカイラインライド延期中……!
(2020/02/21追記)
めちゃくちゃ遅れましたが登ってきました。

まとめ
秋のヒルクラ計画として一級山岳を3本ピックアップしましたが、果たして貧弱もやしオタクの私でも登りきれるのでしょうか。
挑戦したら順次記事にしていきたいと思います!