はじめまして!
『さぼチャリ』のさぼ氏です。
これは趣味がないと生きていけないオタクの生態に迫るブログです。
ロードバイク趣味を中心に、音楽やアニメ記事などを書き連ねたいと思っています。
プロフィール
さぼ氏
インドア:アウトドア = 7:3 のバランスで構成されるオタク。
自転車、音楽、カメラ、アニメ、漫画、読書が好きです。
ロードバイクに乗るまでは運動とは無縁の生活でしたので、峠などを登るとすぐヘッポコな状態になります。
得意技は輪行と50〜60kmの短距離ライド。
楽しい時間を楽しいまま終わらすを信条に、マイペースな自転車生活を楽しんでおります。
自転車たち
FUJI ストラトスR
記念すべき1代目のロードバイク。
水色のクロモリロードは私のイメージするロードバイクそのものでした。
シルバーコンポにWレバー変速のクラシックスタイルがお気に入り。
長いことどんな名前をつけようか悩んでいましたが、
結局「ハラショー・クロモリ」と命名しました。
2台目導入後は街乗用として使用中。
RIDLEY FENIX
荒れたパヴェを走破するために生まれたカーボンフレームを2台目として導入。
完成車で購入したためコンポも一新。初めてのSTI変速機になりました。
「チョコレート・ゴリラ」という名前をつけています。
***その後***
不注意の転倒によってフレームが損傷してしまいました・・・。
現在はコンポを別フレームに載せ替え、バラした状態で保管中。
Bianchi FENICE PRO
破損したRIDLEYからコンポを移植した3台目のロード。
奇しくも別メーカーながらFENIX→FENICEと似た名前のフレームを乗り継ぐことに。
実家に帰った際に母が「Bianchi」を「ビアンチ」と読んだことと、フレームカラーが熟れかけのバナナのようなので、
「ビアンチ・ばなな」と仮で呼んでいます・・・笑。